よくあるご質問:見つけてお知らせ
見つけてお知らせとは?
検索されているときに、お子さまの端末に「安心ナビの位置情報検索を開始しました。」が表示されますが、なぜですか?
探される側の端末が屋内のWiFiに接続されていても、検索はできますか?
知らない番号から英数字のSMSが届きますが、なぜですか?
見つけてお知らせはどうやって使うのか?
見つけてお知らせの結果は、どこで確認すればいいですか?
検索された結果は、探す方(保護者)に通知が届きますか?
最大でどのくらいの時間を検索するのですか?
見つけてお知らせとは?
探される方(お子さま)が、いますぐサーチで居場所の確認が取れない場合に、その後、探される方(お子さま)の端末を定期的に
検索し続け、検索ができたタイミングでその居場所をメールで通知する機能です。
ページトップへ
検索されているときに、お子さまの端末に「安心ナビの位置情報検索を開始しました。」が表示されますが、なぜですか?
ご利用されているお客様へ、定期的に探されていることを利用者に伝える機能です。本機能はOFFにすることは出来ません。
ページトップへ
探される側の端末が屋内のWiFiに接続されていても、検索はできますか?
できます。WiFiスポットの位置情報を、探す側に提供します。ただし、実際の場所と多少の誤差が生じる場合がございます。
ページトップへ
知らない番号から英数字のSMSが届きますが、なぜですか?
安心ナビのアプリに特定の動作をさせるため、システムからSMSを送信しております。
<実際の画面はこちら>
不要であれば受信されたメッセージを削除して頂いても、問題ございません。
また下記の設定により新規メッセージを非表示にすることも可能です。(一部機種では対応しておりません)指定した電話番号から届いた受信SMS (Cメール) が破棄されますので、 安心ナビからのメッセージが、SMS(Cメール)アプリ上で表示されなくなります。
<設定方法>
SMS(Cメール)受信フィルター機能の指定番号で、「00020010001」を設定ください。
※詳細な設定方法、対応機種等は
au HP
にてご確認ください。
ページトップへ
見つけてお知らせはどうやって使うのか?
いますぐサーチの検索が失敗した際に、みつけてお知らせをご利用いただくことができます。
ページトップへ
見つけてお知らせの結果は、どこで確認すればいいですか?
履歴画面でご確認いただくことが可能です。
ページトップへ
検索された結果は、探す方(保護者)に通知が届きますか?
登録されている探す方(保護者)へ、Eメールで通知をお送りします。
ページトップへ
最大でどのくらいの時間を検索するのですか?
最大2時間半(150分)の間、検索を行います。
ページトップへ
ページトップへ
前のページに戻る